フィリピンで学ぶ 生きた英語とSDG’s
おすすめポイント
プログラム名
引率付き現地校体験+フィールドトリップ研修学校・コースについて
フィリピンの私立高校で行われる同年代の高校生や、バディ生徒と楽しむ現地校体験に、ESL(英語クラス)とマンツーマンの英語レッスンをバランスよく組み合わせています。また公立高校で行われている日本語授業にアシスタントとして参加し、日本語を学んでいる生徒さんとの交流を深めます。その他に、大学キャンパスツアー、日本との深い繋がりのある歴史と平和教育、ダバオの豊かな自然環境の中の、無農薬自然農法でフルーツやカカオを育てている農場見学と作業体験、アイランドホッピング、ショッピング、SDG’sのいくつかの項目を体験しながら学べる教育的なフィールドトリップなど、楽しく学習しながら、ダバオを満喫していただくプログラムとなっています。本プログラムは、日本からの引率(日本人)と現地のパートナーオフィスの日本人による24時間緊急サポート付きですので、初めての海外、初めての留学の方にも安心してご参加いただけます。
プログラム概要
開催地 | フィリピン/ダバオ市 (浜松市との都市間協定締結-2024年) |
---|---|
開講日程 | 2025年7月下旬~8月中旬まで |
プログラム参加期間 | 10日~2週間を予定 |
対象年齢 | 中学3年生~高校3年生 |
英語要件 | 不問 |
滞在方法 | ホテル |
部屋と食事 | 現地のホテル(二人部屋) ※一人部屋手配の場合には 追加費用発生で対応可能予定 |
日本語スタッフ | 在籍 |
プログラム費用 | 30万~40万円予定 |
費用に含まれるもの | プログラム費用・現地滞在費用(二人部屋 ※朝食付き)・PTCで授業に参加する日の夕食(お弁当)・フィールドトリップ費用(昼食代含む)・学校送迎費用・空港送迎費用・現地ビザ申請費用・日本からの引率費用・プログラム手配費用・海外送金手数料・現地24時間緊急サポート費用 |
費用に含まれないもの | 日本からの往復航空券(予定価格11万)・海外旅行保険・パスポート申請/更新費用・国内移動交通費・上記に記載されている以外の昼食代と夕食代・現地でのお小遣い・その他個人的な費用 |
補足情報
アイランドホッピングの様子
アイランドホッピングとは、ボートでいくつかの島々を巡るフィリピン特有のリゾートアクティビティ。海の中の世界-サンゴやお魚様子がとてもきれいでびっくり!泳げない方でも、絶対沈まないライフジャケットを着るので大丈夫!ダバオ観光で大人気なアクティビティの1つです。
自然農法のガーデンファーム訪問の様子
完全な自然農法(パーマカルチャー)でフルーツや野菜、チョコレートの原料のカカオ、はちみつなど、この農場にあるのは、毒キノコ以外は全て食べることができるもの!ここではカカオの実からチョコレートができるまでの工程を見学することができる。また、個々で育った野菜やフルーツで作るサラダは絶品!見た目も美しく、美味しい。見て歩いて、体験して、食べて楽しめる Gran Verde Family Farmを訪れます!