【大人の留学体験談/アイルランド】語学留学25週間inコーク(50代・Jさん)

プロフィール
名前:Jさん
学校名:Cork Engkish College(CEC)
コース名:一般英語(週20時間)
留学期間:25週間(2023年4月~12月)
滞在方法:ホームステイ5週間+寮7週間(その後自己手配でシェアハウス)
ビザタイプ:学生ビザ
きっかけ・渡航前に心配だったこと
きっかけとしてはヨーロッパの文化、歴史が好きで長期滞在したかった。渡航前に心配だったことは特になし。
日本と現地の空港での手続き、到着後の空港送迎はスムーズでしたか?
到着時、入国審査で質問が多かった印象です。他は特に問題ありません。
学校について
<学校の先生やスタッフ、授業内容>
先生とは相性もあるかもしれませんが、私にとってはどの先生もプロフェッショナルで安心して学ぶことができました。授業内容も堅苦しくなく、生徒同士の会話時間をもうけたり、ゲームを取り入れたり、楽しく学べるように工夫されていました。スタッフは皆親切でした。
<入学時のレベルと修了時のレベル>
入学時B1、終了時B2
<国籍バランス(学校全体、クラス内)や母国語禁止ルール>
台湾、南アメリカからの生徒が多かったです。スペイン語圏の生徒が多く、母国語禁止ルールはありましたが、クラスによっては、休み時間にスペイン語が飛び交ってた印象です。日本人も思ったより多かったです。
<学校の施設や教材、周辺環境>
学校施設には必要なものはすべて揃っていました。教材は配布されたテキストブックの他、Google Driveに保管されたテキストを使うことも多く、スマホを使ってテキストを見るのは老眼にはやや辛かったです。周辺環境はカフェ、スーパー、バー、公園デパートなどすべて徒歩圏内で便利でした。
<学校のアクティビティやオプションクラス>
週末アクティビティのバス日帰り遠足や、放課後の公園散歩、観光地訪問、夜のバーなどいろいろあります。また、英語の文法クラスもとても有用でした。毎日、何かしら参加してました。
滞在関連について
<持っていけば良かったもの、持参不要だったもの>
基本、何でも現地で手に入りますが、日本食はかなり割高なので、日本の出汁は持っていってよかったと思いました。アイルランドは夏でも寒く、夏用ワンピースなど要らなかったなとは思いました。
<滞在中のお小遣い(飲食代、交通費、旅行代など)はいくらくらい使いましたか>
家賃を抜いて、食費、外食費、交流費を含めて月平均10万くらいは必要でした。物価高の円安だったので外食はなるべく控えてましたが、それでも食費は月3万くらい、週末アクティビティなどは一回6000円くらいかかります。ヨーロッパ数カ国の周遊旅行はひと月で合計30万くらい使ったと思います。
レッスン以外の時間の過ごし方
友人とおしゃべりしたり、アクティビティに参加したり、一人で歴史的な建物や、教会、美術館、公園などを探して歩き回ったりしていました。
アズ留学センターのサポート
渡航前の申し込み以外は特にサポートを必要とすることはありませんでした。
これから留学する人へのアドバイス
同じ語学学校の生徒として、年齢関係なく、いろんな国籍の友人ができました。不自由なことも沢山ありますが、国、文化の違いを楽しむことができれば、留学生活の醍醐味として世界の広さを感じることができると思います。若い異国の学生さんたちと恋バナや将来の夢を語り合ったり、英語の試験勉強に苦しんだり、心も体も若返えった気分を味わえました。興味があるのなら年齢関係なくチャレンジしてほしいと思います。
留学の総評
アイルランドのコーク、曇りで、雨の多い毎日でしたが、それもまたアイルランドだよね、と留学生同士で笑いあいながら楽しい学生生活を送ることができました。
留学中に56歳の誕生日を迎え、ブラジル、チリ、メキシコ、台湾人らの若い友人たちが誕生日パーティを開いてくれました。感動して泣けました。
学校で最年長だった時もありましたが、私より年配の留学生とも知り合う期間もあり更なる刺激を受けました。そして、年齢関係なく、一生の友人となれるような友もでき、数十年ぶりの学生生活を心から楽しむことができました。
現地での部屋探しは苦労しましたが、自力で見つけた滞在先では、現地アイルランドの人々の生活を知ることができて、それもまた何事にも代え難い体験でした。
英語で世界のいろいろな国の友人たちと語らったり、泣いたり、一緒に旅行したり、友人を尋ねて他の国を旅行したり、あっという間の8ヶ月でしたが、忘れられない濃い体験となりました。近いうちにまた行きたいと今から計画しています。