【大人留学体験談/イギリス】語学留学2週間inトーキー(Kunikoさん)

プロフィール
名前:Kunikoさん
学校名:International House Torquay
コース名:一般英語コース(Intensive English 30+ Max4)
留学期間:2週間(2025年4月)
滞在方法:学生寮(提携ホテル、個室/朝食付き)
ビザタイプ:観光(ビザなし)
■留学前、渡航時について
・留学のきっかけや留学先を決めた理由
前回の同じ学校での経験が大変充実していたため。
★Kunikoさんは2018年に同じ学校にて4週間の留学にチャレンジされました!
<旧ブログにて体験談掲載>
【体験談/イギリス留学】語学留学4週間 in 英国大好きKさん(シニア留学)
・留学前に心配・不安だったこと
体調、空港から学校まで
・日本と現地の空港での手続き、到着後の空港送迎はスムーズでしたか?
大変スムーズでした。送迎のドライバーは明るくフレンドリーで楽しく話が弾み、3時間半のドライブもあっという間でした。
★ご到着後「スムースにドライバーさんと会えて 楽しく会話しながら無事にトーキーに到着。途中車窓からストーンヘンジ、その後カフェにも寄って貰いました。」とお元気な様子をLINEでご連絡いただき安心いたしました!
■学校関連について
・学校の先生やスタッフ、授業内容はいかがでしたか?
先生方は個々のスキルをよく把握しており、大変熱心て温かな指導でした。スタッフはフレンドリーで何でも質問しやすい雰囲気でした。
Max4の場合、午前は2.3人のクラスメイトと、午後は先生と1対1授業、とても中身の濃い授業でした。先生方は問題を出しても、すぐ解答を示さず、生徒同士で話し合わせます。それが英語力の向上に役立ちました。同世代のクラスメイトばかりで共通な話題も多く、リラックスして勉強できました。
・入学時のレベルと修了時のレベルをそれぞれ教えてください。
B1→B2
・国籍バランス(学校全体、クラス内)や母国語禁止ルールはいかがでしたか?
2週間、全く日本語は話しませんでした。
・学校の施設や教材、周辺環境はいかがでしたか?
施設、教材はとても充実しています。デジタル教材も適切に利用していました。周辺環境は地方のリゾートタウンなので静かな美しい落ち着いた街です。徒歩圏内にスーパー、バス停、繁華街もあり、便利でした。
・学校のアクティビティやオプションクラスに参加しましたか?内容はいかがでしたか?
先生方やクラスメイトとのローカルレストランでのランチ会は、料理も美味しいし、英会話練習の機会にもなりました。学校主催のエクスカーションも好評でした。
・レッスン以外の時間はどのように過ごされましたか?
街中の本屋に行ったり、カフェでクリームティを楽しんだりしました。
★ご滞在中「楽しくやってます!フランス(63)スイス(50代2人)の4人クラスです。午後は贅沢にも1人だけのプライベートレッスンです。教室はこんな感じ。どの先生もスタッフも熱心でフレンドリーで、居心地がいいです。」とご様子をLINEでお知らせくださいました。素晴らし学習環境ですね。
★一番お気に入りの先生とのお写真。「1対1で教えていただきました。」とのこと。
■滞在関連について
清潔で快適なホテルで、個室でした。buffetスタイルの朝食も充実しており、ドイツ・チェコ・スイス・スロバキアからの学生と楽しく英会話しながらいただきました。
通学時間は1,2分、絶対おすすめです。
★宿泊しているFerndale Lodge の窓から撮影されたお写真。「ホテルにはチェコ、スイス、ドイツからの学生が7人。50代が多いです。充実した毎日です。ご安心ください」
■お小遣いについて
・持っていけば良かったもの、持参不要だったもの
カード払いが殆どなので、現金はあまり必要なかったです。
・滞在中のお小遣い(飲食代、交通費、旅行代など)はいくらくらい使いましたか?
朝食、昼食は交通費は経費に含まれていたので、夕食用スーパーでの買い物、本屋、カフェで1万円ほど(2週間で)全てカード払いです。
★トーキーの街の様子をLINEで送ってくださいました!
★「最後の金曜日はBabbcombe地区のAngel クリームティが有名なカフェに行きました」
■アズ留学センターのサポートについて
事前には大変細やかなサポートをしていただき、留学への不安が少なくなりました。留学中もラインで連絡が取れたので安心でした。
■留学の総評
私が最高齢と思っていたら、84歳スイス人の素敵な女性が楽しそうに勉強していました。70歳の私はまだまだです。
何より思い出深いのは、休憩中や食事中のスイス、フランス、チェコ、スペイン、スロバキア等からのクラスメイトとのコミュニケーションです。お互いの国の言葉は分かりませんし、拙い英語ですが、英語を共通語として楽しく盛り上がりました。
3月中旬に思い立ってから1ヶ月足らずでの実行で、アズのみなさんを驚かせましたが(ごめんなさい)、4/14〜4/25の短い学生生活は忘れられない2週間となりました。
来年はマルタに行けたらと思っていますので、体力をつけて体調を整えて早めに準備です。
これから留学する人へのアドバイス
最初は不安もありましたが、アズや学校のサポートが厚く、安心して学生生活を楽しめ、思った以上の収穫でした。迷っているならとにかく実行してみるといいと思います。また、やはり信頼できる所に実績ある学校を紹介してもらうのが重要だと思いました。