実績20年の留学エージェント。24週間以上の一般語学留学手続き無料!全国どこでもオンラインで相談OK!

会社案内

受付時間は土日祝日を除く10:00~18:00まで


【ニュージーランド】中高生向け現地校体験プログラム

英語力を試すチャンスであり、今後の勉強に活かせる経験にもなるプログラム

おすすめポイント

プログラム名

中高生向け現地校体験プログラム

学校名

Waiuku College 他4校

学校・コースについて

学校が手配するニュージーランド人のお宅にホームステイをしながらその地域の学校に通い、現地の学校生活を体験するプログラム。現地提携オフィスの日本人スタッフが出発前のオンラインオリエンテーションをはじめ、留学期間中は現地校の留学生担当スタッフとも頻繁に連絡を取り合い、学校やホームステイでのトラブルや悩み事をすぐに解決できるよう努めてくれるため非常に安心です。 月曜~金曜はESOL, 科学、音楽、体育、芸術、数学、地理などの一般授業を体験(08:30頃~15:00頃)。週末はホストファミリーと過ごします。

プログラム概要

開催地 ニュージーランド/オークランド近郊
開講日程 2026年の2月16日(月)~4月2日(木)
プログラム期間 上記期間内で2,3,4週間
対象年齢 滞在中の年齢が満13歳以上の中学1年生~高校2年生の心身共に健康な男女
英語要件 不問(英検準2級以上相当のレベルがあることが望ましい)
滞在方法 ホームステイ
部屋と食事 1~2人部屋・3食(日曜日はブランチと夕食)
通学 ホストファミリーによる送迎やスクールバス(徒歩圏内の場合は自身で通学)
日本語スタッフ 在籍
概算費用 2週間:約56万円(ご請求書発行日の為替レートによって変動)
※上記料金は「Hornby High School 」の場合。学校によって料金は異なります。お問い合わせください。
費用に含まれるもの 入学金、授業料、ホームステイ手配料、ホームステイ代、往復空港送迎代、現地手配サポート代、プログラム手配費用、海外送金手数料
費用に含まれないもの 航空券、海外旅行者保険、現地でのお小遣いなど
滞在中に学校主催の旅行などがあり、参加を希望される場合は別途個人負担となります。
航空券手配 航空券のお手配はアズ留学センターの提携先旅行代理店を通じてご購入頂くか、ご自身でお手配下さい。

補足情報

受入れ校一覧と募集人数

※人気プログラムのため満席になる場合があります。各校の空き状況はお問い合わせください。

Q&A(現地運営機関より)

Q:英語を話せなくても大丈夫でしょうか?

A:「体験」プログラムですが、ある程度英語でコミュニケーションが取れないと学生本人が困ることになります。そのため、自己申告で結構ですので、英検準2級あるいはそれ相当の英語力(リスニング、スピーキング)がある方にお勧めしています。

Q:英語以外の参加条件はありますか?

:次のリストの中から該当する事項がある場合は、お申込みいただけません。
〈不注意傾向、重要なことが抜けがち、うつ傾向・その他、ADHD、起立性調節障害、学習障害などの診断あるいは疑いのある場合。〉

:ペットアレルギーや食事制限への対応は行っておりません。
配慮はしますが、対応可能な家庭の手配の保証しないことをご了承のうえお申込みください。

Q:学校ではどんな授業を受けるのでしょうか?

A:学校では地元生徒と一緒に授業を受けます。Year10までは幅広い教科、<ESOL、数学、科学、美術、体育、音楽、歴史、地理、社会、第2言語、技術など>で全員同じ授業を受けます。
Year11以上は6教科選択となり、生徒によって時間割が異なります。日本と同じ内容のものもあれば、全く初めての内容もあるかもしれません。参加生徒の個性に応じて、留学担当先生が授業を組んでくださいますが、希望通りの課目が取れない場合もあることをご了承ください。
ニュージーランドの学校はデジタル化が進んでいて、授業でパソコンを使うのが一般的です。ノートパソコン、またはタブレットを必ずご持参ください。
参加生徒のレベルや受け入れ学校の状況に応じて、バディをアレンジしてくれるかもしれませんが、基本的にはバディと過ごせるのは休み時間程度と思っておいてください。ESOL授業(留学生向け英語授業)は長期学生向けのため、学校によっては受講しないこともあります。

Q:学校での服装は?

A:ニュージーランドの学校は、制服の着用が義務付けられています。このプログラムに参加される方は、在籍している学校の制服を持参してください。靴もその制服に準じたものをご用意下さい。制靴がない場合、黒い靴を持参してください。体育はTシャツやトレパンなど動きやすい服装を準備してください。かばんに規定はありませんが、現地学生はリュックサックを利用しています。制服がない場合は、私服でも結構ですので、事前にお知らせください。 (Taupo Nui Atia, Waiuku College, Trident High Schoolは、制服を貸してくださいます。)

Q:ホストファミリーについて教えて下さい。

A:学校が厳選したファミリーのお宅に滞在していただきます。1人1家庭を原則としますが、時期や学校都合によって他の日本人留学生と2人1家庭になる場合もあります。ニュージーランドは多国籍国家なので白人家庭とは限りません。
食事は毎日3食付きで、昼食はランチボックスを用意してもらえます。(家庭によっては自分でお弁当を作ることもあります)
日本人学生が重なることはありませんが、他の国から来た留学生が滞在している場合もあります。
登下校は、徒歩、スクールバス、市バス、またはホストファミリーによる送迎です。1人で通学する場合もあります。ホームステイ先の子供と相部屋になる場合もございます。

Q:日程はどのように組めばいいのか?

A: オークランド到着が日曜の場合、オークランド出発も 日曜で飛行機をご予約下さい。

例: ニュージーランド航空直行便の場合
(往路) NZ90 3月14日土曜の夜 18:30成田出発 → 翌、16日日曜の朝09:00 オークランド到着

(復路) NZ99 3月29日日曜の朝 11:05オークランド出発 → 同日の夕方18:05 成田到着
※経由地でのトラブルを避けるためにも、なるべくニュージーランド航空をご利用ください。

※Trident High Schoolに行かれる方は、国内線でTaurangaまで、HornbyはChristchurchまでご予約下さい。
※Taupoは、オークランド空港から学校手配のシャトルで移動します。(約3.5時間)

Q:出発までの大まかな流れは?

ご出発の8~12週間前までに: お申込み、航空券確保

ご出発の6週間前までに: 参加費用のお支払い

ご出発の2~4週間前: ホームステイ決定、渡航準備ガイド配布

ご出発の2~4週間前: オンライン出発オリエンテーション

滞在期間が短いので学生ビザ取得は不要です。短期渡航者用のNZeTAビザをご取得下さい。

その他の情報

2025年春休み・3週間の現地校体験留学にチャレンジしたR.T. さんの体験談

【体験談/ニュージーランド】春休み現地校体験3週間(高校1年生・R.Tさん)

2024年春休み・4週間の現地校体験留学にチャレンジした颯一郎 さんの体験談

【体験談/ニュージーランド】現地校体験4週間(高校1年生・颯一郎さん)

その他の<現地校体験談>もご覧ください!

留学プログラム検索

留学プログラム

留学先を国から選ぶ

留学先を学び方から選ぶ

留学先を特徴から選ぶ

Instagram

留学相談 / お問い合わせ