フィリピン セブ
フィリピン中部に位置する人気の観光地で、美しいビーチと透明度の高い海が魅力。大きく分けて「マクタン島」と「セブ本島」の2つに分かれ、フィリピンで最も多くの語学学校が集中する地域です。
日本から直行便があり、成田空港から約5時間30分ととても便利。年間を通して温暖な気候に恵まれ、マリンスポーツやアイランドホッピング、ダイビングなどアクティビティも豊富。
またセブ市内にはショッピングモールやカフェ、レストランが充実しており、都市と自然の両方を楽しめる点も魅力。
セブ留学の3つの魅力
セブ留学最大の魅力は、マンツーマンレッスンが中心の学習スタイル。講師と1対1で会話することで、自分のレベルや目的に合った指導が受けられ、短期間での英語力向上が期待できます。わからない点もその場で質問できるため、グループレッスンよりも理解が深まりやすいのが特徴。発音、スピーキング、リスニング強化はもちろん、IELTなどの試験対策コースといった目的にあわせたコースを選ぶことができます。
欧米留学と比較して学費や生活費が格段に安く、費用を抑えながらもしっかり英語を学びたい方に最適。授業数も多く、1日6~8時間のカリキュラムが組まれている学校もあり、コストパフォーマンスは抜群です。また、寮や食事がセットになっているプランも多く、生活面での不安が少ない点も魅力。初めての海外生活でも安心してスタートできます。
セブ島はフィリピン有数のリゾート地として知られ、美しい海や自然が魅力です。授業後や週末には、アイランドホッピングやビーチでのんびり過ごすことができ、リフレッシュしながら留学生活を楽しめます。リゾート気分を味わいながら勉強できる環境は、他の留学先にはない魅力の一つ。気候も一年中温暖で、ストレスを感じにくい生活が送れるのもポイントです。
セブのフォトギャラリー
セブの基本情報
正式名称 | セブ本島(マクタン島) |
---|---|
国 | フィリピン共和国 |
州 | セブ州 |
人口 | 約300万人 |
公用語 | フィリピン語、 英語 |
通貨 | フィリピンペソ(Philippine Peso) |
電圧 | 220V/60HZ |
コンセントタイプ | Aタイプ(日本とほぼ同じ) |
最寄り国際空港 | マクタン・セブ国際空港 |
時差 | 日本時間より−1時間 |
日本からのアクセス | 成田・関西空港から直行便で約5時間~5時間半 |
セブの気候
一年を通して温暖な気候が続く熱帯性気候で、平均気温は26〜32℃です。
乾季(12〜5月)と雨季(6〜11月)に分かれますが、雨季でも短時間のスコールが多く、観光や生活に大きな影響はありません。台風の直撃も比較的少ないため、年間を通して過ごしやすい地域です。
服装は基本的に半袖で快適に過ごせるため、南国らしいリラックスした雰囲気の中で滞在を楽しめます。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨(mm) |
---|---|---|---|
1月 | 30℃ | 24℃ | 90 |
2月 | 30℃ | 24℃ | 90 |
3月 | 31℃ | 24℃ | 70 |
4月 | 32℃ | 25℃ | 50 |
5月 | 33℃ | 26℃ | 110 |
6月 | 32℃ | 25℃ | 170 |
7月 | 31℃ | 25℃ | 160 |
8月 | 31℃ | 25℃ | 140 |
9月 | 32℃ | 25℃ | 170 |
10月 | 31℃ | 25℃ | 150 |
11月 | 31℃ | 25℃ | 140 |
12月 | 30℃ | 24℃ | 130 |
セブの観光スポット

オスロブ
セブ市内から車・高速バスで約3時間の距離にある小さな漁村。世界的に有名なジンベエザメと一緒に泳げる体験ができるスポットです。安全に配慮したツアーが提供されており、大きなジンベエザメとの触れ合いは一生の思い出になること間違いなしです。
名称:Oslob
住所:オスロブ(Oslob)市、セブ本島
Web:https://philippinetravel.jp/areainfo/oslob/

カワサン滝
セブ島で最も有名な滝のひとつで、透明度の高い青い水と自然の美しさが魅力です。滝を訪れるにはトレッキングやカヌーでアクセスでき、冒険感と絶景を楽しむことができます。リフレッシュできるスポットとして観光客に人気です。
名称:Kawasan Falls
住所:Badian, 6031 Cebu
Web:https://philippinetravel.jp/kawasan-falls/

セブ市内
フィリピン第2の都市で、高層ビルやホテルが立ち並ぶセブ市は、マゼラン上陸地であり、フィリピン最古の都市としても知られています。歴史的遺産が残る一方、工業団地や高級ホテルも増え、近代的な発展を遂げています。多くの外国人が住み、お洒落なレストランやカフェも増加中です。
名称:Cebu City
Web:https://philippinetravel.jp/areainfo/cebu-city/
フィリピンのビザ情報
観光ビザ | 学生ビザ | ワーキングホリデービザ | |
---|---|---|---|
ビザ名称 | 不要 | SSP (Special Study Permit) | フィリピンは ワーキングホリデービザの 設定がありません。 |
年齢制限 | なし | なし | |
滞在期間 | 30日以内 | 6ヶ月間(延長可能) 59日以上滞在の場合はACR I-Card(外国人登録証)も取得 |
|
有効期限 | 入国時に申告 | ||
申請方法 | なし | 現地到着後に学校で申請 | |
申請料 | 0ペソ *但し就学者はSSP取得必須 | SSP=6,500ペソ、ACR I=3,500ペソ | |
就学条件 | 授業時間数を問わず可能 | 授業時間数を問わず可能 | |
就労条件 | アルバイトも含め不可 | アルバイトも含め不可 |