実績19年の留学エージェント。24週間以上の一般語学留学手続き無料!全国どこでもオンラインで相談OK!

会社案内

受付時間は土日祝日を除く10:00~18:00まで


【役立つ留学メモ】第4弾 留学中のパソコン/タブレット(デバイス)事情~紙の教科書はもうない?!~

こんにちは!アズ留学センターのKanakoです。
役立つ留学メモ 第4弾!今回は留学中の留学中のパソコン/タブレット(デバイス)事情を私の体験談と合わせてお話しします。

海外では日本に比べ授業のデジタル化が進んでいます。本の教科書は使わずにパソコンで教材をダウンロードするなんてことも。留学先にパソコンやタブレットは持っていくべきか、どんなものを持っていったらいいのか悩みますよね。学校によっては共有パソコンを置いてあるところもあり、様々な理由から自分専用のものを使わずにがんばっている方もいらっしゃいます。留学目的によっては、持っていったほうが効率が良いことも!

今回はあなたの目的や留学スタイルに合わせて賢いデバイスの使い方を一緒に探していきましょう。これを見れば一気に解決!ぜひ最後までご覧ください。

目次

①こんな時に必要!
②私のデバイス体験談
ーノートや紙の辞典は使わない?
~小話~こんな授業の受け方ってアリなの!?
③よくあるご質問Q&A
④結論!留学にパソコン/タブレットは…
⑤まとめ
【役立つ留学メモ】シリーズ

①こんな時に必要!

まず最初に留学中どんな場面でパソコンやタブレットが必要になるのか見ていきましょう。
主にこちらの3つです。

①学校の授業 
完全デジタル授業や一部デジタル教材を使用する学校など様々。宿題も紙のプリントではなくオンラインで提出することもあります。また海外では自分の考え方や意見の発表を求められることが多く、プレゼンテーションは非常に重要です。学校でのプレゼンテーションでは、先生や他の学生の前でデジタル・プロジェクターを使ったスライド形式での発表が一般的に行われます。つまり、プレゼンテーションに使う素材はパソコンを使って作ることが前提です。

写真はイメージです

②ワーキングホリデー
ワーホリには、仕事探し履歴書を作るときパソコンが必要になります。海外では日本のように決まった項目が印刷された履歴書用紙がなく、紙ではなくパソコンのソフトを使って作ることが一般的です。手書きの履歴書は、受け取ってもらえないこともあります。もちろんスマホを使って行うこともできますが、画面が小さいと何かと不自由なことも。学校に通う場合はワークショップで履歴書の作り方を教えてくれたり、先生やスタッフが添削してくれたりするので、画面が大きいパソコンやタブレットの方が見やすいです。

参考:【ワーホリ経験者|学生スタッフSayaの失敗談】
》1話:留学先で入院?!日本から保険に入っていくべき理由
》2話:英語力がないまま留学して現地で困った話…日本で始められる英語学習
》3話:実際のワーホリ費用!お金が足りずに帰国ぎりぎり⁈
》4話:ワーホリでも最低2ヶ月は語学学校に通った方が良い理由5つ
》5話:ワーホリビザは最初に使わない方がよかった⁈その理由を解説

③現地で何か作業をしたい時 
最近ではご自身の留学生活をインスタやYouTubeで発信をする方も増えて、編集する時に必要なことも。また自由時間に大きい画面で映画やドラマを見たい時など、留学の息抜きにも活躍します。

アズ留学センターでもインスタやセミナー動画、インタビュー動画で留学に関する情報発信中!
ぜひフォローお願いします★
》Instagram
》動画ライブラリ(留学経験者とのインタビュー動画や留学セミナー動画掲載中)

②私のデバイス体験談

まず結論をお話しする前に、私の場合はどうだったのかお話ししますね。

私はノートパソコンを持って行きました。理由は語学学校から事前にもらう初日の登校の持ち物に「電子機器(パソコン/タブレット)」と書かれていたからです。

【私の留学プラン】
学校名:語学学校「VanWest College Kelowna」
コース名:英語+ボランティア(ENGLISH & VOLUNTEER)
留学期間:8週間(2023年6月~7月)就学、その後ボランティア(4週間)
滞在方法:8週間ホームステイ(個室、毎日3食付き)・その後シェアハウス
ビザタイプ:観光(ビザなし)

VanWestでは授業で使う教材は基本デジタルで、教科書や宿題は各クラスの先生がGoogle classroomを使用して毎週アップロードし、授業が始まる前までに生徒が各自ダウンロードしておきます。宿題もパソコンなら打ち込む、タブレットならタッチペンで書き込むというスタイルでした。週に1・2回は紙のプリントを使った授業や宿題もありました。

↑実際に使ってたデジタルの教科書です

もちろん私自身デジタル授業を受けてこなかった人間だったので、まずは英語に慣れるより前にこのGoogleサービスに慣れるのが大変でした(笑)

↑こちらが宿題。ピンクの文字がパソコンで打ち込んだものです。

テストもGoogleフォームを使った選択式の問題で行っていました。プリントを使用していたのはスピーキングのテストです。(他のライティング・リスニング・リーディングのテストはGoogleフォームです。)VanWestのスピーキングのテストはプレゼンテーションで毎週お題があります。例えば、環境問題、好きな映画、自分の生まれた国の紹介など。必ずプレゼン中に使わないといけない文法や単語があり、あらかじめ自分が使う単語や文法を紙にメモして先生に提出していました。

↑スピーキングのテスト(上の画像)とライティングのテスト(下の画像)のプリントです

Google  classroomとは?
Googleが提供するサービスの一つで、Googleアカウントを持っていれば誰でも利用できます。他にもWindowsでいう「Word」「Excel」「PowerPoint」に代わるクラウドサービスを提供しており、どれも無料で同時アクセスによる共同作業やデータの共有が可能!インストールなども必要ないので、ネット環境さえあれば気軽に利用することができます。Appleが提供するデバイスや一部MicrosoftのパソコンにはWord・Excel・PowerPointなどが入っていないので、別途購入になる場合もありますが、このGoogleのサービスを使って乗り切る方もいますよ!

実は私も今回の留学で初めて存在を知りました。普段Windowsの機能を使っている方は慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、覚えておいて損はありません。

ちなみに私が持っていたノートパソコンは「VAIO S13」で約7年前、大学生の時に買ったものです。
■画面の大きさ:13.3インチ
■メモリ:4.00GB
■ストレージ:125GB

ちなみに、私のクラスメイトで南米の生徒さんでしたが、授業をスマホで受けている子もいました。確かにネットが使えるスマホでもデジタル授業に対応はできますが、何しろ画面が小さい…見ていてとても使いにくそうでした。本人は全く気にしていませんでしたが(笑)

↑授業中はスマホ禁止という学校や先生も!事前に確認したり許可を得てから使用しましょう。

VanWestはバンクーバーにもキャンパスがあるので、ケロウナとの2都市留学が可能に!

ノートや紙の辞書は使わない?

「デジタル教材ならノートや辞書はもう必要ないの?」

私はメモを取るようにノートも使っていました。特にメモする時は紙とペンに限ります。日本語のタイピングならまだしも、英語のタイピングはノロノロさんなので…。完全にパソコンやタブレットしか使わない生徒さんもいました。

↑走り書きでめちゃくちゃですが、私がメモしていたノートです(笑)

私が通っていた語学学校は大学生や社会人から人気のCo-opプログラムを開講していたこと、そしてカナダのベストシーズンの夏だっということから日本人が多く、どちらかといえば紙のノートにメモしている子が多い印象でした。タブレットの場合はiPadを使用する子が多く(他はSurfaceなど)Apple Pencilを使ってメモしていて、これが本当に羨ましかった。「紙はいらなーい!」ってなってノートも増えないし、ラクに修正もできるし、荷物も減らすことができるし一石二鳥どころか一石三鳥!(←こんな言葉はありません。)でも意外に落とし穴もあり、iPadって実はちょっと重い・・・。荷物の量は減るけど、重さで言ったらノートの方が軽いかもです。しかもお値段もなかなか・・・お財布と相談ですね。

紙の辞書が学校に置いてあったので、辞書も必要ありませんでした。電子辞書も持っている生徒はいませんでした。分からない単語はみんなスマホやパソコンで調べていました。

~小話~こんな授業の受け方ってアリなの!?

ちょっとだけデバイスから話を脱線して、語学学校あるある、授業の受け方知りたくないですか?世界各国の生徒が集まる学校では、日本では考えられないことがOKなんてことも珍しくありません。これを知っていたらちょっと授業に溶け込むのが早くなる!!・・・かも?

写真はイメージです

◎食べてOK、飲んでOK
日本人の生徒は最初ビックリするのではないでしょうか?だってみんなガムやアメはもちろん、チョコレート、みかんやバナナまで食べている子も!ポップコーンを食べながらUNOをやっていた授業も(もちろん英語の勉強を目的としたUNOゲームでしたよ!)。さすがにランチボックスを広げる生徒さんには「え?それ食べるの?」と先生から軽めの注意は受けていましたけど。

私はこの授業中の飲食OKが驚きました。今の日本の学校はわかりませんが、私が小学生や中学生だったころは、授業中に水筒さえ飲むこともNGでしたからね・・・食べ物なんてもってのほか!でも多国籍な学生が集まる語学学校では「そこまでしちゃう?」っていう一風変わった生徒さんも少なくはなく、これはこれで結構発見もあって面白いですよ!

✓トイレに先生の許可はいらない
これは各語学学校によって違いますが、VanWestケロウナ校では無言で立ち上がり、勝手にトイレにGO。最初見た時は「え?あの子どこ行くの?」って不思議でしたが、あとで聞いてみたら先生の許可がなくてもトイレに行けることを知りました。私も最初はドキドキな気持ちで「よし、何も言わずにトイレに行くぞ!」っと、よくわからない心構えをして行ったものです(笑)


③よくあるご質問Q&A

Q:パソコン?タブレット?どっちが多い?
A:私の学校ではタッチパネル対応のノートパソコンを使用している生徒さんが多かった印象です。有名なものだとSurfaceでしょうか。タブレットの学生は高確率でタッチペンを使用していました。個人的なお勧めはタッチパネル対応のノートパソコンで、タッチペンもあるとさらにGOOD!教材に書き込みをしたいとき、宿題のときに便利でラクです。タイピングに関して私はあまり早い方ではなく、デジタル授業に慣れるのにも時間がかかったのでこれが原因で授業に置いてけぼりになりそうなとことも…(その時はちゃんと周りに助けてもらいましょうね!)

写真はイメージです

Q:MacとWindowどちらでもいい?
A:ズバリ・・・「好み」です。語学学校ではどちらかといえばWindowsを使用している生徒が多かったですが、現地のカナダ人は高確率でMacを使っていました。正直どちらでも問題ありません。ご自身が使いたい方、または使い慣れている方を選びましょう。

■Windows
ーメリットー
プライベートでもビジネスでもWindowsユーザーが多く、使い勝手の面でもデータの共有の面でも非常に高い互換性が担保されている。
ーデメリットー
修理対応が日本のみというケースがある点。これはメーカーにもよるので、留学先に持っていく場合は、修理を受け付けているエリアかどうかを確認しておく必要がある。

Mac
ーメリットー
おしゃれな外観で人気!iPhoneユーザーであれば、難しい設定などせずにMacBookとの間で写真などのデーターのやりとりが簡単。故障の際の修理は、世界中のアップルストアで対応可能な点も長所のひとつ。(日本語で対応してもらえない場合もあります)
ーデメリットー
値段が高く、Windowsしか使用したことがないユーザーは慣れるまでに少し時間がかかるかも・・・。Word・ExcelなどMicrosoft Officeの別途購入が必要な場合もある。

Q:飛行機に乗るときはスーツケースに入れていいの?
A:スマートフォンやタブレット端末、ノートパソコンは貴重品に該当しリチウムイオンバッテリーを含んでいたりしますので、機内に持ち込みご自身で管理します。預け入れ荷物(スーツケースの中)に入れると破損や紛失の可能性が…かなりの痛手ですよね。海外あるあるですが、スーツケースを投げれるということは日常茶飯事。また目的地に到着していくら待ってもベルトコンベアから自分のスーツケースが出てこないといったことも(ロストバゲージ)。これは輸送する際に荷物の乗り継ぎが間に合わなかった、もしくは何かの手違いで別の空港に送られてしまったということが理由です。

④結論!留学にパソコン/タブレットは…

皆さんの留学プランによりますが、持って行くことをおススメします!

語学学校の授業が紙媒体でパソコンやタブレットが必要がなくても、留学中に急に必要になることや何か役に立つこともあるかもしれません。ティーチャーズホームステイや短期の語学留学なら、なくても何とか切り抜けることもできると思います。(自由時間にパソコンやタブレットで何かしたい方は持って行きましょう。)

長期で滞在する場合は持って行って損はありません。現地で購入することもできますが、英語で店員さんに聞いて、英語でセットアップもしないといけないので、語学力に自信がない方は日本から持って行ったほうがいいと思います。

✅留学した先輩の体験談を見てみよう!
留学体験談を掲載しています。国や都市の雰囲気を味いながら、留学の先輩のアドバイスも一緒にチェック!
》留学体験談一覧

⑤まとめ

では、簡単にまとめます。

✅海外はデジタル授業が進んでいる
✅語学学校ではデバイスが必要なのか、事前に確認しよう
✅滞在スタイルに合わせてノートパソコンまたはタブレットを持って行こう
✅オススメは書き込みができるタッチ式のノートパソコン
✅WindowsかMacは自分が使いやすい方でOK

日々進化していくデジタル化事情。
新しいことに慣れるのは時間がかかるかもしれませんが、留学を機会に世界の「最新」に触れてみませんか?


さてさて、今日はこのあたりで

最後までご覧いただきありがとうございました!
皆様の留学生活がより良いものになりますように。
また次回お会いしましょう~!

引き続きこちらのブログでは留学に役立つ情報を発信しています。

【役立つ留学メモ】シリーズ

》第1弾 留学中のスマホってどうするの?徹底解説
》第2弾 留学に必要な持ち物&便利グッズ紹介!
》第3弾 ホームステイの「当たり」「ハズレ」ってあるの?

★おすすめブログ記事★
》国際都市ドバイ留学の魅力とは?!治安が良く日本人が少ない穴場の留学先として人気上昇中!
》円安の今こそ!!カナダで働いて資格取得ができるCo-opビザを解説!休学留学にもお勧め
》留学・ワーホリに最高のロケーション!西オーストラリア州 パース特集
》カナダでポスグラビザや永住権を目指す方必見!安く実現するには?!
【大注目】カナダで保育士として移住を目指せる!幼児教育資格を取得し永住権につなげよう

留学セミナー動画

いつでも見られて便利!過去のセミナー動画やインタビュー動画をご覧いただけます。
学校のスタッフさんや留学経験者の話を聞きながらさらにみなさんの留学イメージを膨らませてみませんか?
》動画の一覧はこちらから


*アズ留学センター カウンセリング予約・お問合せ・ご相談窓口  
【メール相談】 こちらから
【LINE相談】こちらから(QRコードで友達追加)
【電話相談】053-451-6188 受付時間:10:00~18:00まで(土日祝日を除く)

B!

ブログ検索

新着記事

留学プログラム

留学先を国から選ぶ

留学先を学び方から選ぶ

留学先を特徴から選ぶ

Instagram

留学相談 / お問い合わせ